山陰の輝く企業にインタビュー |
|
|||||||||||||
![]() |
![]() |
連載 |
農業が日本を救う!食こそ命。
「三和農産(島根県出雲市)」 |
第16回 (Vol.16) |
|
●燃える農家、出雲に根をはる。 渡部さんは最初、ある商社に就職した。発展途上の国々で開発援助の事業に携わり、困っている人の役に立ちたい、という思いがあったからだ。それが自分のできる社会貢献だと思っていた。しかし、現実は違った。 「商社ですから、他社との競争に勝つことや、利益を上げることが最優先でした。だから、6年で辞めました」。 世は大量生産、大量消費、そして大量廃棄。こんな現実を憂いながら渡部さんは、沖縄で、バクテリアを用いた農業「EM農法」を学んだ。農薬や化学肥料に頼らない、自然の力をうまく利用した農法だ。 でもなぜ、農業だったのか。 「これからの時代、最も重要視されるのは『食』です」 人が生きるために絶対必要な「食べる」ということに、大きな価値が置かれる時代が、間もなく来る、と渡部さんは確信している。
|
|
もちろん、都会の人だけでなく、地域の子供達にも農業体験してほしい、と思っている。子供の頃に、体で命の尊さを感じていれば、大人になっても必ずそれは生きてくる。命を簡単にふみにじるような犯罪を起こさなくなる。 「農は、すべてのことに通じているんですよ」。繰り返し出てくるその言葉が、現代へのメッセージのように聞こえる。
ふと、渡部さんに、農業は楽しいですか?と聞いてみた。 「楽しいですよ。思いどおりにいかないこともたくさんありますが、農業では、自分の知識、経営センス、能力などすべてが要求されます。やりがいはあります」。 やり手の農家、ここにあり、だ。 |
![]() |
有限会社 三和農産
代表取締役 渡部博伸 島根県出雲市大津町283-2 TEL:0088-22-3473(フリーダイヤル) FAX:0853-23-4263 Eメール okuni@f4.dion.ne.jp |
作物のほか、餅、みそなどの加工品も作っている。注文は電話1本でOK。
|
|
■過去ログ(これまで掲載してきた記事です) |
<tm-21.comへ戻る >
|